2008年7月29日

すっきりしない梅雨のような天気が続いていましたが、
午後から青空が広がり、夏の日差しが戻ってきました。
太白区のザ・モール長町付近でも、昼過ぎには晴れて
久しぶりの太陽が顔を出しました。
|
2008年7月23日

梅雨明けしたのに梅雨のような天気が続いています。
青葉区のJR仙山線、北山駅の近くでは、
どんよりとした曇り空でしたが、気温は高くムシムシしていて
坂道を歩いていると、じっとりと汗ばむほどでした。
週末からは夏空が戻ってきそうです。
|
2008年7月17日

勾当台公園の花壇にデザインされている、
仙台宮城デスティネーションキャンペーンのシンボルキャラクター「むすび丸」が
いつのまにか、宮城県庁の方向を向いていました。
五月に見たときは反対側を向いていて、県庁からは逆さまでした。
ホテルの上層階やビルの上からしか正面を見れませんでしたが
一般の人が気軽に見られる、県庁の展望室方向に向きを変えたのでしょうか。
|
2008年7月14日

真夏のような天気が続いている仙台です。
今日も午後からの強い日差しで、気温が30度を超えて、
今年一番の暑さになりました。梅雨明けも間近のようです。
宮城県庁の玄関口に、七夕が飾られていました。
全国的には「まだ七夕飾ってんの?」といった感じかもしれませんが、
仙台七夕は8月なので、仙台では「もう飾ってるの?」という感じです。
いよいよ夏本番が近づいてきました。
|
2008年7月10日

青葉区北山の資福寺は、仙台の「あじさい寺」と呼ばれるほど、
境内に多くの紫陽花が植えられています。
雨が多いと綺麗に咲くと言われる紫陽花ですが、
今年の梅雨は雨が少ないにもかかわらず、
たくさんの紫陽花が綺麗に花を咲かせていました。
|
2008年7月8日

ようやく梅雨らしい天気になってきました。
今日は朝から小雨が降ったりやんだりでした。
東二番丁通でも、空が雨雲で覆われていて、
すっきりしない空模様でした。
|
2008年7月2日

今週に入ってから、梅雨とは思えない良い天気が続いています。
青葉山の旧仙台商業高校前の道路でも、
並木の間から強い日差しが差し込んでいました。
|