仙台・話題の現場を見に行こう! 変化の激しい最近の仙台で、話題になっている場所やマスコミで報道された現場を実際に行ってレポートします。 |
||||
![]() 12日から始まった「SENDAI光のページェント」を紹介する2回目です。 今回は仙台駅前と青葉通を見てきました。 ![]() 仙台駅西口の正面玄関には、流れ星のようなイルミネーションが飾られました。 ![]() 正面玄関のイルミネーションは、毎年、少しずつ色やデザインを変えていますが、 今年は去年と同じデザインのようです。 ![]() ペデストリアンデッキ上の街路樹にも電球が飾られています。 ![]() 今年、デッキの街路灯が新しくなって明るくなりましたが、 イルミネーションを邪魔しないためか消されていました。 ![]() 駅構内への各出入り口には、かわいいペンギンがいました。 ![]() JR東日本のカード「スイカ」のキャラクターです。 寒い時期のイベントにピッタリ似合っていますね。 ![]() 構内に入ると、巨大クリスマスツリーがありました。 ![]() 仙台駅西口から仙台城へと伸びる青葉通です。 光のページェントでは、定禅寺通と共にケヤキ並木がイルミネーションされます。 ペデストリアンデッキから見ると、広い道路沿いに光の並木が続いています。 ![]() しかし、3列の並木にイルミネーションされているのは、駅前のワンブロックだけで、 愛宕上杉通を越えると、中央の1列だけになっていました。 ![]() そのせいか、見物人も少なめでした。 人ごみを避けて、ゆっくり見て歩くのには良いかもしれませんが、 光の洪水のような定禅寺通と比べると、少し物足りない雰囲気です。 ![]() 更に、東二番丁交差点から先は地下鉄工事が行われているため、 ダイエー前でイルミネーションが終わっているのが、ちょっと残念です。 ![]() 東二番丁との交差点に建つ「仙台ファーストタワー」は、この時期、 光のページェントの開催に合わせて、各階の間に照明が点けられて明るくなります。 普段のファーストタワーは、こちら。 ![]() SENDAI光のページェントは、市民の募金や企業の協賛金で運営されています。 青葉通の並木全部にイルミネーションできるよう、募金や協賛金が増えて欲しいですね。 |
||||
このページの最初へ | ||||
|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||