仙台・話題の現場 変化の激しい最近の仙台で、話題になっている場所やマスコミで報道された現場を実際に行ってレポートします。 |
||||
![]() 仙台のコミュニティサイクル「DATE BIKE(ダテバイク)」のサイクルポートが、仙台駅の東側に2ヶ所、 新たに設置されたというので見てきました。東口駅前では、新しい駅ビルの建設が進んでいます。 ![]() 新しいサイクルポートのひとつは、その仙台駅東口の目の前にありました。 ![]() ダテバイクは今年の3月に、仙台駅の西側に12ヶ所のサイクルポートを設置して運営を開始しました。 その後、仙台市役所の噴水前と東北大学病院近くの旅館、晩翠亭いこい荘に増設されましたが、 いずれも仙台駅の西側に偏っていました。 ![]() それから半年が経過し、利用者からの「仙台駅の東側にもサイクルポートが欲しい」という声に応えて 今回の増設に至りました。これで16ヶ所に増えました。 ![]() 新しいサイクルポートの、もう1ヶ所はクリネックススタジアムに設置されました。 ![]() この日は試合のない日で、正面入り口が閉鎖されていましたが、そこに多くの花が飾られていました。 ![]() パリーグの優勝を果たした東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地なので、 お祝いの花が贈られてきたようで、マスコミ関係や大企業の社長の名前が書いてある花ばかりでした。 ![]() Kスタでは臨時の仮設スタンドの設置が完了、利用が始まっています。 ![]() 臨時の仮設ということで鉄パイプを組み上げて作られており、見た目的には大丈夫かなという感じですが、 当然、安全性には何の問題もないものなのでしょうね。 ![]() 3塁側の照明を挟んで2ヶ所のスタンドが出来あがっています。 ![]() 更に3塁側外野の楽天山と名付けられた芝生席の上にも、仮設のスタンドが完成していました。 これで収容人数が2万5千人を越えました。 ![]() ダテバイクの新しいサイクルポートは、仮設スタンドがある3塁側に設置されていました。 ![]() 河北新報によると、利用エリアを広げたことで回転率が上がり、利用者が5300人を越えたそうです。 ダテバイクを運営するドコモでは、更にサイクルポートを増やして利用エリア拡大を進めたい意向だとか。 ![]() 楽天の観客動員数が増えたことも、利用者増加の追い風になったそうで、 楽天の快進撃が地元経済へ良い影響を与えているようですね。この先、日本シリーズへの進出も決まれば、 更に観客動員数が増えると共に、ダテバイクの利用者も増えそうですね。 |
||||
このページの最初へ | ||||
|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||