仙台・話題の現場を見に行こう! 変化の激しい最近の仙台で、話題になっている場所やマスコミで報道された現場を実際に行ってレポートします。 |
||||
![]() 仙台駅前のペデストリアンデッキの街灯に、たくさんのフラッグが掲げられていました。 ![]() 今月15日から26日まで、仙台で開催される「2010年APEC第3回高級実務者会合」のフラッグです。 今年11月に、横浜で開催される首脳&閣僚会議に向けた高級実務者レベルの会合で、 第1回の広島、第2回の札幌に続いて開催される、最終調整のための重要な会議です。 ![]() 今回の仙台でのAPEC高級実務者会合開催は、梅原前市長時代に誘致に成功したもので、 仙台市としても、世界に向けたシティセールスの絶好の機会と捉えて、 全面的な協力体制で臨んでいるようです。 ![]() 仙台市役所にも、大きな看板が掲げられていました。 ![]() 今年8月にオープンしたばかりの「ウェスティンホテル仙台」が、会合のメイン会場です。 まさに、初めての大舞台ですね。 ![]() 会議場としての利用のほか、会議参加者が泊まるホテルとしても利用されるようです。 ![]() 会議開催中は、付近は国際色豊かな雰囲気になるのでしょうか。 ![]() 青葉区の仙台国際センターでは、高級実務者会合に先立つ9月6日から9日にかけて、 APEC関連会合の「知的財産権専門家会合」が開催されました。 ![]() 国際センターに加えて、ウェスティンホテルの開業で、国際会議が開催できる施設が増えました。 今後も、これらの施設が生かせるような国際会議が、仙台でも増えてほしいですね。 2010年日本APEC公式ホームページ |
||||
このページの最初へ | ||||
|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||